Google AdSense
■始めに
Google AdSenseに合格したらまずアドセンス狩り対策をしなければなりません。重要な事なので、絶対にやってください。クリック対策には2つあり.内部と外部の不正クリックを断つ必要があります。
■Google Adsenseのアド狩り外部対策
アドセンス狩り。これは、あなた以外の誰かがあなたの広告コードをコピーペーストして規約に反する様々な不正行為をおこない、あなたのアドセンスアカウントを停止に追い込もうとする行為です。
これはアドセンスのログイン画面から対策出来ます。
まずアドセンスにログインして下さい。ログイン画面で左側のメニュー一覧から以下下記参照
設定
↓
自分のサイト
↓
[:]メニューアイコンをclickして
サイトの認証をclick
すると画面が開きます。その画面内で[所有権を確認したサイトだけに広告コードの使用を許可する]OFFからONにする(緑に光)事で例え自分の広告コードが他のサイトに貼られてクリックされてもアドセンスからの警告は来なくなります。
■Google AdSenseのアド狩り内部対策
Google AdSenseのアド狩り内部対策の内部クリックでは[設定して対策]する事が出来ないです。
しかしフィードバック(お問い合わせ)を使う事が出来ます。
フィードバック(お問い合わせ)はアドセンスとコンタクトが取れる手段で内部クリックでクリック数がおかしいなと感じたらフィードバック(お問い合わせ)をアドセンスにおくりましょう。
■フィードバックを送る方法
フィードバック(お問い合わせ)を使うには以下の手順でフィードバックを送る事ができる。
アドセンスのホーム画面のプラットフォームしたの[もっと見る]から解析データがおかしい箇所のスクリーンショット(証拠写真)をとっておいて下さい。(画像は規約があるので貼れません)
メニュー一覧から
お問い合わせをクリック
お問い合わせ画面に入ったら内容を添えてスクリーンショット(スクリーンショットを含めるにチェック:証拠写真)をそのまま送ってください。
問い合わせの内容は以下
[このクリック数は不正です。再確認お願いします。]
で良いです。スクリーンショットを添付してますから大丈夫でしょう。
■最後に
外部対策は取れるが内部対策まではどこのサイトも報じていないんじゃないですかね。
これでお役に立てれば良かったです。